top of page

群馬県富岡市の就労移行支援事業所

2014年5月オープン!

 世界遺産になったことで有名な『富岡製糸場』のある富岡市に、平成26年5月に開所いたしました。豊かな自然に囲まれた場所にあり、木々や草花や鳥の声が来てくださるかたの心と体を癒してくれると思います。

 さて、そんな自然いっぱいの富岡事業所のスタッフの得意なことは、何だと思いますか。それは皆さんのいいところを見つけることです。誰しも、どうしても苦手なことや思うようにいかないことはありますよね。でもそこだけにとらわれず長所や個性を最大限に生かした就職を目指すというのが私達の考えです。お一人お一人が、より良い流れで就職へ結びつくことを願い全力で応援致します。

 いま、ここにない未来を一緒につくりませんか?

 

管理者の山田です!

管理者兼サービス管理責任者

トレーニング作業内容

・パソコン入力

・車の部品作業

・ポチ袋制作

・タオル作業

・印刷 DTP

・畑作業 他

カルチャー教室

・ お出かけ

・手芸教室

・レクリエーション

・塗り絵

・編み物

・映画鑑賞

・おかし作り 他

HOPE GARDEN 富岡

就労移行支援事業所 ホープガーデン富岡

1日のスケジュール

AM  10:00 朝礼・体操

スタッフ、クルー(利用者様)のみなさんと一緒に1日のスケジュールの確認や打ち合わせを行います。みなさんの体調などをチェックし、それぞれが担当する作業内容や当番を確認します。挨拶の練習やラジオ体操を行って、一日の始まりの準備をします。

AM 10:10  トレーニング作業

自分の担当する作業を行います。作業内容はそれぞれの事業所によってことなりますが、パソコンや軽作業などを行ってトレーニングをします。

AM 11:00  休憩

11時になったら10分間の休憩が入ります。作業の手を休めて、お手洗いに行ったり、お茶を飲んだりして一息入れます。

AM 11:10  トレーニング作業

10分間の休憩が終わったら、みなさんぞれぞれ自分の持ち場に戻り、担当している作業を再開します。これが終われば午前の作業は終了!

AM 11:40  昼食準備

お茶・食事当番は、配膳やお茶の準備をしていきます。

PM  0:00   昼食

お待ちかねのランチタイム!ホープガーデンでは毎日手作りの美味しいランチが無料で食べられます。昼食が終わった後は、各自自由に過ごせる休憩時間です。

PM  1:00   セミナー・カルチャー教室

午後の時間はセミナーやカルチャー教室を行います。押し花教室を体験したり、ビジネスマナーを学んで就職に備えます。セミナーやカルチャー教室がない日は午後も作業を行ってトレーニングをします。

PM  2:00   休憩

2時になったら10分間の休憩です。午前中同様、お手洗いに行ったり、お茶を飲んだりして一息入れます。あともう少し!

PM  2:10   セミナー・カルチャー教室

セミナーやカルチャー教室再開します。月に1度はクルー全体会議を行い、翌月の目標を立てたり、ホープガーデンを良くするための意見を出し合ったりします。

PM  3:00   片付け・日報提出

1日のトレーニングの最後は片付けと日報の提出です。パソコンで1日の作業内容を入力し、提出します。お疲れさまでした!

送迎サービス

富岡市内を中心に、安中市、高崎市、下仁田町などの地区の送迎を行っています。通所してみたいけれど交通手段がない方、車の運転ができない方もお気軽にご利用できます。

うれしい
サービス

手作りランチ

ホープガーデンではおいしい手作りのランチを提供しています。クルーにも大好評のランチは、もちろん日替わりで種類も豊富。1日で1番のお楽しみの時間かもしれません。

※上記のサービスを利用するにあたり、ご本人の費用の負担はありません。

  スタッフ一同心から

     みなさんをお迎えします!

食堂の様子

食堂の様子

ポチ袋づくり

ポチ袋づくり

車の部品作業

車の部品作業

カルチャー教室

カルチャー教室

施設の様子

施設の様子

販売会の出店の様子

販売会の出店の様子

パソコン作業

パソコン作業

手作り物品

手作り物品

お問い合わせは各事業所へ

お電話お願い致します。

障がい者の就職を支援する富岡市の就労移行支援事業所

ホープガーデン富岡

〒370-2307 群馬県富岡市藤木276-1

TEL 0274-67-7951  FAX 0274-67-7952  

E-Mail tomioka@kibousha-hopegarden.com

 

bottom of page